未分類

スマホの画像・写真がパソコンで認識しない原因と対処

データの転送をするために、パソコンとスマホの端末をケーブルで繋いでその画像や写真を移行しようとしたところ、全く認識しないで読み込もできないというトラブルが起こる場合があります。

そこで、なぜ認識しないのかそのための改善対処法はあるのかを考えたみたいと思います。スマホは、アンドロイドの機種みてまいります。

・原因と対処を3~5つ

パソコンとスマホをケーブルで繋ぐがパソコンが認識してくれなかったり、認識するも今度はスマホの中身にアクセスが拒否されたりと複数の原因が考えられます。

①スマホがロック画面ですとパソコンは認識を拒否します。
この場合には、ロックされたものを解除すればケーブルを抜かない限り継続的な認識をしてくれます。

②接続の方法を変更しましょう。
スマホには「MTP:Media Transfer Protocol=メディアデバイスとして接続」と「PTP:Picture Transfer Protocol=カメラとして接続」があります。基本設定は「MTP」接続で認識がされる構造になっています。認識できない場合には両者の切り替えを行うことにより解決できます。この切り替えをするには、「設定」⇒「ストレージ」のメニューから「USBでパソコンに接続」から実行すれば変更が可能になります。

③USBドライバーのインストールをしましょう。
しつこい認識拒否の場合には、メーカーのHPからUSBドライバーをダウンロードしてパソコンにインストールしてみましょう。インストの前にはスマホとパソコンのケーブルは外しておきます。

④ケーブルを交換しましょう。
USBケーブルは「データ転送用・充電用」と「充電用」の種類があり、判別がしにくいのが現状です。そこで純正のケーブルと交換しセットしてみましょう。
この接続するも認識できない症状は上でお話ししたこと以外に、次のような対処方法があります。これも試してみる価値があります。

①Androidの端末のUSBデバックモードがONになっているか確認しましょう。
②パソコンの再起動を実施しましょう。
再起動はどのシーンでも活躍できる力があります。一考に値するものですね。
③USBの接続モードを変更してみましょう。
④USBマウントしないと設定をしてみましょう。
⑤USBのケーブルポートを変更してみましょう。
認識しないケースにポートの違いもありますが見逃せば認識できません。
⑥大容量記憶装置として接続されているかを確認しましょう。
動画や写真の高解像度化もあり記憶装置の大小が認識に影響を与えます。
⑦セキュリティソフトの設定を確認しましょう。
ウイルスなどの感染も考慮しなければなりません。別にだがしかしでこのセキュリティソフトも重要な認識の領域を占めています。

このように様々な対処法がありますが、物理的な認識拒否はおおかた「ケーブルの断線」「端子部分の故障」や「端子部分にホコリがあり接触不良」などの原因も考えられます。あらゆる角度から解決しましょう。

・おわりに

パソコンとスマホのアンドロイドをUSBケーブルで繋いだときにパソコン側でスマホのフォルダを展開できないと、スマホに保存されている写真や画像、動画、音楽ファイル、データをコピペし転送ができない事態がまま発生します。このようなときの改善策として、上にお話しした方法を是非ともお試しください。
最近では大容量保存可能のスマホも登場していますが、動画撮影などではより多くの容量が必要になります。写真の撮影も同じようにその回数も増えている状況です。スマホが壊れたり、サクサク感がなくなり動きが遅くなったりデータが破損されたり、削除されたりして復元ができなきなくなる前に定期的なデータの保存管理に努めたいものです。基本はハード面の管理、ソフト面の管理を怠ることなくこまめに点検し自分自身で感知することが大切になります。